2021/04/25

明治四年三月六日 (1871/4/25)

 「雨。三好が話しに来た。十一時過ぎに藩廟に行き、知事公に拝謁。公に御覧頂けるよう、昨冬廣澤が私に送った二通の手紙をお渡しした。廣澤は藩情について深く憂いており、その想いについては語るのも難しい。この手紙を読む度に、私は深く感じ入らずにはいられない。昨夜、宮城尚三が卒と陪臣について話しに来て、私達は侍と平民を将来的に同列にするための布石として、卒と陪臣を士族に統合すべきだという件について同意した。今日の藩廟では、この案を認めるという決断が下されたと聞いた。山根秀輔が今日発った。今朝、内田助七が大楽、及び昨年以来九州に潜伏している反乱分子を捜索していると話しに来た。助七も、山根に同行して出発した。私は二時過ぎに藩廟を出て、小幡のところに昼飯を食べに行き、杉、竹田、青木を訪ねて湯田に向かった。岩国の安田源蔵も訪ねたが、既に彼の藩に帰った後であった。七時頃に宿に戻り、東京宛の手紙を書いた。九時ごろに山縣が碁を打ちに来て、今日、山田兵部大丞(顕義)が山口に戻ってきたと聞いた。記、岡浅二郎が東京から戻ってきた。巡察使の命を受けた長松小辨が来て、下関からの私宛の手紙を届けてくれた。なんでも私が以前建言した内容に関する話だという。」

0 件のコメント:

コメントを投稿

明治四年五月十三日 (1871/6/30)

「晴れ。十一時頃に一時の豪雨と雷鳴。安玄佐とその倅が来た。井上世外が話しに来た。先日話した藩の会計局の一件や、その他の件の評議は先延ばしにされたようだ。十年後に待ち受けている大いなる災いが見えている者達はほんの一握りしかいなく、多くの役人達は目の前の問題に対応するのみだ。私はこの...