2021/05/28

明治四年四月十日 (1871/5/28)

 「晴れ。七時に出仕、十時に常栄寺山までの御出棺にお供した。埋葬は四時に終わり、少しの間城に戻った。御奥で御霊牌を拝み退出した。遠近を問わず、幾千人もの数えきれぬ人々が葬儀に参列した。市中の宿はどこも混雑していた。二州(周防と長門)の人民で、涙を流していない人間は少なかった。知事公と二人の御夫人に謁見した。心中の悲痛は深く、私は一日中上の空であった。記、明方に、野村靖之助から、御堀耕助が下関に戻ったとの報告を受けた。そこで小林武兵衛に李家文厚が戻って来たと伝え、三田尻に泊まる手配をするようにと指示を出した。」

0 件のコメント:

コメントを投稿

明治四年五月十三日 (1871/6/30)

「晴れ。十一時頃に一時の豪雨と雷鳴。安玄佐とその倅が来た。井上世外が話しに来た。先日話した藩の会計局の一件や、その他の件の評議は先延ばしにされたようだ。十年後に待ち受けている大いなる災いが見えている者達はほんの一握りしかいなく、多くの役人達は目の前の問題に対応するのみだ。私はこの...